ブログ
KSKブログ
7月ブログ
2022-07-27
こんにちわ、北川です

今年の梅雨明け宣言は早かったですが、先日から戻り梅雨
という事で、雨の日や曇りの日が多いですね
そんな中でも、先日
根上七夕まつり
が3年ぶりに開催されました
まつりの前日に雨が降っていましたが、当日は快晴
で、たくさんの人が会場に来ていました

やっぱり、
祭り
は楽しいですね

コロナでイベント自粛期間が長かっただけに、この祭りはとても新鮮な気持ちで楽しめました

6月ブログ
2022-06-28
こんにちわ、島野です
先日、人気のパンケーキ屋さんへ行ってきました~
リノベーションされて木のぬくもりのある落ち着いた店内で
ゆっくりくつろげるお店でした
パンケーキもふわっふわで、とってもおいしかったですョ
今年も厳しい暑さになると思いますが
身体に十分気を付けて、この夏を乗り切っていきましょう~
5月ブログ
2022-05-30
こんにちは、アシスタントの山田です
息子と21世紀美術館の「JOJO荒木飛呂彦 原画展」に行ってきました!
JOJOの奇妙な冒険は息子たちには、大人気みたいで。
私にはいまいち、はまらず。。。
自分から行かないであろう、イベントですが、
息子が「連れていって欲しい」ということで、行ってみました。
アートの要素もあり、良い作品を見てきた感じで行って良かったです!
自分の世界にない新しいものに触れるのは、いくつになっても良いものです!
鑑賞のあとに、「しいのき迎賓館」に行き、グッズを購入。
なんだか、よく分からない物を買わされましたが、本人は大満足。
息子はこの後にも、フォーラス金沢のJOJOのイベントに友達と行ってきたようです。
ローソンともコラボしているらしく…。「オーソン」のショッピングバックを
嬉しそうに見せてくれました。
4月ブログ
2022-04-22
こんにちわ、売買担当の井出です
先日家族で富山県の富岩運河環水公園にお花見に出かけました
天気も良く桜も満開で、2年ぶりにお花見を満喫できました
2008年にストアデザインアワード最優秀賞を受賞したことから、世界一美しいスタバと言われておりましたスターバックスコーヒーにも行けて大満足です
帰りには富山県美術館に立ち寄り芸術に触れてきました(笑)
皆様も機会があれば是非、行ってみて下さいね

3月ブログ
2022-03-22
こんにちわ、北川です
最近は暖かい日もありますね
これからドンドン子供と外で遊ぶ機会も増えるので、4歳の子に初めての自転車を購入しました

もちろん補助輪付きで、練習開始です
補助輪付きなら、転ぶ事なく上手になってきました

ちなみに、練習は自宅近くの九谷焼団地駐車場です

ちなみにこの子の好きな色は
黄色
です


2月ブログ
2022-02-28
こんにちは、島野です

今年もしっかり雪が降りましたね~

おまけに感染力の強い『オミクロン株』が猛威をふるって
まだまだ、おうち時間が続きそうですね

さて、先日の大雪の翌日、久しぶりに晴れて青空が広がっていたので
友達と1年近くぶりに打ちっぱなしに行ってきましたぁ
風が冷たくて身体もなまっていたので全然思うように飛ばなかったけど
たまーにいい感じで球があたるとスッキリ

ストレス解消です
暖かくなったら、今年はもう少しがんばって練習をしようと思います


1月ブログ
2022-02-28
アシスタントの山田です
令和4年初のブログ更新です
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
今年は小松市の小松天満宮に初詣にいきました。
手水舎は素敵にコロナ対策されて、しかも、アヒル隊長がいっぱいで可愛らしかったです。
うん十年前の自分の受験の時に両親と来た時以来で、我が子も受験生の儀式(撫牛をなでる)
をしてきました
(小松天満宮は学問の神様「菅原道真公」がお祀りされ、 合格祈願、学業成就にご利益 が
あると知られています。)
12月ブログ☆
2021-12-27
皆様こんにちは、売買担当の井出です
今年も降りましたね~雪

天気予報より降ることはわかってはいましたが、いざ降るとバタバタしますね。。。
年の瀬で色々とバタバタしているのでなおさらですね

そんな大人の事情は関係なく、我が家の子供たちは大喜びでした
笑
だいぶ大きくなってきたので、初スキーに連れて行こうかと思っております。
降雪で車の運転にも支障がでておりますが、皆様くれぐれも安全運転でよい年末をお過ごしください。
来年もよろしくお願い致します

11月ブログ☆
2021-11-19
こんにちは北川です。
県内のコロナ感染者も少なくなり、最近はイベントや行事が復活してきましたね
そこで先日、加賀市山代温泉でやましろナイトプロムナードという
プロジェクションマッピングを見てきました。
山代温泉の総湯近くで開催され、
街の雰囲気とマッチしてとても幻想的でした
~11/28(日)まで開催しています。
是非皆さんも見てください。
夜は冷え込むのでコート類をお忘れなく
